Lista
読了本

読んだ本の個人ファイルです。
◎ お薦め   ○ 読んで損はありません   △ 興味がある人のためだけの本   × やめておいた方が良いでしょう   ? (完全には目を通していない、もしくは事情があって)コメントをいたしかねます

ホームへ戻る


2014年12月分
   ◎ 中島京子「小さいおうち」(文藝春秋)2010,5    △ 今市子「萌えの死角 4」(日本文芸社)2015,1    △ 斉藤環・山登敬之「世界一やさしい精神科の本」(河出文庫)2014,4    △ 井上佐藤「10 DANCE」(竹書房バンブーコミックス)2013,3    ○ 能町みね子「お話はよく伺っております」(エンターブレイン)2012,6    ○ 「Oggi 1月号」(小学館)2015,1    × ルシア・ヴァンダーポスト(堤けいこ・訳)「母から娘に伝えたい女性の美学」(バジリコ)2009,3    × 内田樹・橋本麻里「日本の身体」(新潮社)2014,5    ○ 野村萬斎「MANSAI 解体新書」(朝日新聞出版)2008,4    △ 堀川波「大人のおしゃれの新しい買い方」(メディアファクトリー)2014,11    ○ 犬養ヒロ「カラス飼っちゃいました」(ぶんか社)2014,10    ◎ 久米田康治「せっかち伯爵と時間泥棒 5」(講談社マガジンKC)2014,12    △ 大羽快「殿といっしょ 9」(メディアファクトリーコミックス)2014,8    ○ 中川基「薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬」(ディスカヴァー)2014,7    ○ 佐藤亜紀「ブーイングの作法」(四谷ラウンド)1999,12    △ マキヒロチ「夫の遺言」(集英社ジャンプ改YJC)2014,12    △ もぐら「もぐらと奈加ちゃんが日本人のヘンな習慣について考えてみた。」(中経出版)2014,12    △ TONO「コーラル 5」(朝日新聞出版ネムキコミックス)2014,12    △ 竹崎真実「まんがグリム童話 金瓶梅 25」(ぶんか社)2014,5    △ 「アサヒグラフ別冊 美術特集 山口華楊」(朝日新聞社)1977,8    △ 仲野ジェームズ修一「かしこい体の鍛え方 調子のいい体をつくる8つのメソッド」(ポプラ新書)2014,7    △ 「SPA! 12/23」(扶桑社)2014,12    △ 「日経サイエンス 12月号」(日経BP)2014,12    ◎ 京極夏彦・志水アキ「百器徒然袋 雲外鏡 薔薇十字探偵の然疑」(角川書店怪コミックス)2014,12    △ 「このミステリーがすごい 2015年版」(宝島社)2014,12    △ ポーポー・ポロダクション「マンガでわかる行動経済学 いつも同じ店で食事をしてしまうのは? なぜギャンブラーは自信満々なのか?」 (SBクリエイティブ サイエンス・アイ新書)2014,12    ○ 伊藤理佐「また! 女のはしょり道」(講談社)2014,12    △ 横山光輝・野口賢「バビル2世 ザ・リターナー 11」(秋田書店ヤングチャンピオンコミックス)2015,1    △ 新久千映「ワカコ酒 4」(徳間書店ZENONコミックス)2015,1    △ アレックス・クチンスキー(草鹿佐恵子・訳)「ビューティ・ジャンキー」(バジリコ)2008,3    △ 由貴香織里「架刑のアリス 1」(講談社ARIA)2014,6    △ 薬理凶室「図解 アリエナイ理科ノ教科書 改訂版」(三才ブックス)2006,6    ◎ 小田嶋隆「地雷を踏む勇気 人生のとるにたらない警句」(技術評論社)2011,12    △ 東野圭吾「たぶん最後の御挨拶」(文藝春秋)2007,1    △ 内田春菊「私たちは繁殖している」(ぶんか社)2014,2    ◎ 小畑健(桜坂洋・原作、竹内良輔・構成、安部吉俊・キャラクター原案)「All You Need Is Kill」(集英社JCヤングジャンプ)2014,6    △ 伊藤理佐「ミックスリサ 伊藤理佐傑作集」(講談社漫画文庫)2003,1    △ 能町みね子「言葉尻とらえ隊」(文春文庫)2014,12    △ 逢坂みえこ「おかあさんとごいっしょ 1」(講談社ビーラブKC)2014,12    △ 新井祥「アジアをふたりで歩いてみた 中性おじさんと男の子の旅行記」(実業之日本社)2014,2    ◎ 青木光恵「中学なんていらない。 不登校の娘が孝行に合格するまで」(メディアファクトリー)2014,11    △ 近藤史恵「ねむりねずみ」(創元推理文庫)2000,11

2014年11月分
   ◎ 斉藤環「承認をめぐる病」(日本評論社)2013,12    ○ 細川貂々「本当はずっとヤセたくて。 自分のために、できること」(幻冬舎)2010,12    ○ 木村宗慎「利休入門」(新潮社とんぼの本)2010,1    △ 山野りんりん「ヒジキのお仕事 1」(竹書房)2012,10    × 池内紀「世の中にひとこと」(NTT出版)2009,1    ○ 角田光代「今、何してる?」(朝日新聞社)2003,5    △ 「R25 9/18」(リクルート)2014,9    △ 絲山秋子「絲的メイソウ」(講談社)2006,7    △ 山田芳裕「へうげもの 19」(講談社モーニングKC)2014,11    △ 菅野彰「雨が降っても、生ビール」(コスミック)2010,9    △ 瀬上あきら「神主さんの日常」(マッグガーデン)2013,11    × 沢木耕太郎「貧乏だけと贅沢」(文藝春秋)1999,2    △ 石田衣良・松田奈緒子「石田衣良の人生相談「答えはひとつじゃないけれど」」(集英社)2008,7    ○ 岡田尊司「あなたの中の異常心理」(幻冬舎新書)2012,1    ◎ 菅野文「薔薇王の葬列 1」(秋田書店プリンセスコミックス)2014,3    △ 菅野文「薔薇王の葬列 2」(秋田書店プリンセスコミックス)2014,9    × 菅野文「凍鉄の花」(白泉社花とゆめコミックス)2005,12    △ 辻直子「「6割コンサバ」の作り方」(集英社)2014,10    △ 江平洋巳「ディアーナ」(小学館フラワーコミックス)2014,6    △ 大原由軌子「京都ゲイタン物語」(文藝春秋)2009,1    △ 細川貂々「7年目のツレがうつになりまして」(幻冬舎)2011,9    ◎ 早野龍五・糸井重里「知ろうとすること。」(新潮文庫)2014,10    × 集英社クリエイティブ・編、一条ゆかり・監修「負けないおんな 一条ゆかりのヒロインたち」(集英社)2013,6    △ エイミー・スチュワード(山形浩生・監訳、守岡桜・訳)「邪悪な植物」(朝日新聞社)2012,10    △ あさぎり夕「魅せられて」(ビブロスBBC)2000,2    ○ 「SPA! 11/4」(扶桑社)2014,11    △ 松山猛「ブランドの世紀 素敵な女性たちのためのブランド図鑑」(学研)1999,11    △ 成毛眞「ビジネスマンへの歌舞伎案内」(NHK出版新書)2014,11    △ 江口夏実「鬼灯の冷徹 16」(講談社モーニングKC)2014,11    ○ 青木奈緒「幸田家のきもの」(講談社)2011,2    ◎ 平野耕太「ドリフターズ 4」(少年画報社YKコミックス)2014,11    ○ 阿仁谷ユイジ「テンペスト 6」(講談社ITANコミックス)2014,11    △ 「BRUTUS特別編集 合本 今日の糸井重里」(マガジンハウス)2012,4    △ 「Marisol 9月号」(集英社)2014,9    ○ 小堀宗実・熊倉功夫・磯崎新・龍居竹之介ほか「小堀遠州 綺麗さびの極み」(新潮社とんぼの本)2006,6    △ 久世浩司「なぜ、一流の人はハードワークでも心が疲れないのか? 実践版「レジリエンス・トレーニング」」(SBクリエイティブ)2014,11    ◎ NATROM「「ニセ医学」にだまされないために」(メタモル出版)2014,6    ○ 京極夏彦・志水アキ「姑獲鳥の夏 1」(角川書店単行本コミックス)2013,7    △ 京極夏彦・志水アキ「姑獲鳥の夏 2」(角川書店単行本コミックス)2014,1    △ 京極夏彦・志水アキ「姑獲鳥の夏 3」(角川書店単行本コミックス)2014,10    ○ 竹本泉「あかねこの悪魔 6」(エンターブレインBEAMコミックス)2013,4    △ 小沢カオル「超あやしい取材に逝ってきました。」(秋田書店エッセイコレクション)2013,11    ○ ソウ・ゆうきゆう「マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編」(少年画報社YKコミックス)2014,12    ○ 菊之井・村田吉弘「SALAD120 新発想、新テイストの和食サラダ」(柴田書店)2012,8    △ 乙武洋匡・駒崎弘樹・小室淑恵・堀潤・東浩紀・古市憲寿・開沼博・津田大介・家入一真「社会不満足」(中央法規)2014,11

2014年10月分
   △ 「DRESS 11月号」(幻冬舎)2014,11    ○ 松井優征「暗殺教室 11」(集英社ジャンプコミックス)2014,10    △ 「Marisol 11月号」(集英社)2014,11    △ 池上俊一「図説 騎士の世界」(河出書房新社ふくろうの本)2012,2    △ サムソン高橋・熊田プウ助「世界一周ホモの旅 祭」(ぶんか社)2014,9    △ ほぼ日刊イトイ新聞「新装版 ほぼ日の就職論 はたらきたい。」(ほぼ日ブックス)20008,3    ○ 高瀬志帆「おとりよせ王子飯田好実 5」(徳間書店ZEONコミックス)2014,11    △ 今谷明「象徴天皇の源流 権威と権力を分離した日本的王制」(新人物往来社)2011,12    △ 池内了「現代科学の歩きかた」(河出書房新社)2013,7    △ 三谷幸喜「三谷幸喜のありふれた生活 8 復活の日」(朝日新聞出版)2009,12    × 野村和世「スタイリスト野村和世のオトナ女子おしゃれ計画」(マーブルブックス)2011,2    ○ 松本英子「謎のあの店 2」(朝日新聞出版)2014,10    △ きくちいま「きくちいまが伝えたい! 買ってはいけない着物と着物まわり」(実業之日本社)2013,12    △ 竹崎真実「金瓶梅 23」(ぶんか社まんがグリム童話)2013,9    △ 竹崎真実「金瓶梅 24」(ぶんか社まんがグリム童話)2014,1    ? 青山潤「にょろり旅ザ・ファイナル」(講談社)2013,12    △ 進藤やす子「欲ばりワードローブ」(産業編集センター)2010,12    △ 踊共二「図説 スイスの歴史」(河出書房新社ふくろうの本)2011,8    △ 名香智子「十六夜」(双葉文庫)2003,11    △ 名香智子「桜の国から・霧の国へ」(小学館フラワーコミックス)2007,8    △ 名香智子「マダム・ジョーカー 15」(双葉社ジュールコミックス)2014,3    △ 倉本康子「「オシャレ」はクローゼットから! 85のルール」(幻冬舎)2014,10    ○ 井田ヒロト「お前はまだグンマを知らない」(新潮社BUNCHコミックス)2014,8    △ よしたに「ぼくの体はツーアウト 6」(集英社グランドジャンプコミックス)2014,10    ○ 西原理恵子「西原理恵子の人生画力対決 5」(小学館)2013,1    △ 小池みき(牧村朝子・監修)「同居人の美少女がレズビアンでだった件。」(イーストプレス)2014,9    △ 「サイゾー 10月号」(サイゾー)2014,10    △ 「サイゾー 11月号」(サイゾー)2014,11    ◎ 「POPEYE特別編集 シティボーイの東京グルメガイド」(マガジンハウスムック)2014,10    ○ 久慈光久「狼の口 6」(エンターブレインBEAMコミックス)2014,10    △ 樋口州男・鈴木彰・錦昭江・野口華世「図説 平清盛」(河出書房新社ふくろうの本)2011,11    △ 槇村さとる「BELIEVE 1」(集英社クイーンズコミックス)2004,10    △ 槇村さとる「BELIEVE 2」(集英社クイーンズコミックス)2004,10    △ 槇村さとる「BELIEVE 3」(集英社クイーンズコミックス)2005,7    △ 槇村さとる「BELIEVE 4」(集英社クイーンズコミックス)2005,11    △ 槇村さとる「BELIEVE 5」(集英社クイーンズコミックス)2006,4    △ ヤマシタトモコ「HER」(祥伝社FC)2010,7    △ ななおん「猫のお尻が好きなんです。」(実業之日本社)2014,10    ○ 田中亮三「図説 英国貴族の暮らし」(河出書房新社ふくろうの本)2009,9    △ 佐野菜見「坂本ですが? 2」 (エンターブレインビームコミックス) 2013,11    ○ 峰なゆか「セクシー女優ちゃん ギリギリモザイク」(双葉社)2014,9    △ 土屋賢二・森博嗣「人間は考えるFになる」(講談社)2004,9    ◎ 若竹七海「暗い越流」(光文社)2014,3    △ もぐら「御かぞくさま御いっこう」(竹書房)2012,6    ○ よしながふみ「それを言ったらおしまいよ」(太田出版Fコミックス)2004,2    △ 嶋木あこ「ぴんとこな 13」(小学館フラワーコミックス2014,10)    △ 山田玲司「モテない女は罪である」(大和書房)2014,11    ○ 近藤史恵「二人道成寺」(文藝春秋)2004,3

2014年9月分
   ○ もぐら「見とこ、行っとこ、トコトコ四国」(JTBパブリッシング)2012,4    △ 内田春菊「ファンダメンタル」(新潮文庫)1997,3    △ 山田風太郎・せがわまさき「十 ジュウ 忍法魔界転生 5」(講談社ヤンマガKC)2014,9    △ もぐら「見とこ、行っとこ、トコトコ東京」(JTBパブリッシング)2013,3    ? 「MONODAS 2014」(晋遊社)2014,1    ○ 福田浩・松藤庄平「完本 大江戸料理帖」(新潮社とんぼの本)2006,3    × 一田憲子「間違いのないお買い物」(主婦と生活社暮らしのおへそBOOKS)2010,6    △ 田原二美「パーソナルカラーの全てがわかる色彩事典」(河出書房新社)2005,3    △ 茂木健一郎・恩蔵絢子「化粧する脳」(集英社新書)2009,3    △ 「文藝春秋 9月号」(文藝春秋)2014,9    △ 阿部洋一「バニラスパイダー 1」(講談社マガジンKC)2010,4    △ くるねこ大和「くるねこ思い出噺」(エンターブレイン)2014,9    △ 友里征耶「グルメの真実 辛口料理評論家の(秘)取材ノート」(宝島社新書)2011,11    △ 内田樹「呪いの時代」(新潮文庫)2014,7    ◎ 廣田弘毅「麻酔をめぐるミステリー 手術室の「魔法」を解き明かす」(化学同人)2012,7    △ 桜沢えりか「エリカスタイル」(祥伝社)2006,11    △ 中村うさぎ「鏡の告白」(講談社)2007,10    △ 萩尾望都「一瞬と永遠と」(幻戯書房)2011,6    × 菊池京子「TOKYO BASIC スタイリスト菊池京子が贈る永遠のファッション・バイブル」(小学館)2009,10    △ ヤマシタトモコ「運命の女の子」(講談社アフタヌーンコミックス)2014,8    ○ えりちん「描かないマンガ家 5」(白泉社ジェッツコミックス)2013,9    ◎ えりちん「描かないマンガ家 6」(白泉社ジェッツコミックス)2014,5    △ 鹿島茂「とは知らなんだ」(幻戯書房)2012,2    △ 西村玲子「ずっと! おしゃれ上手」(メディアファクトリー)2013,9    △ 内田樹・観世清和「能はこんなに面白い!」(小学館)2013,9    ○ 吾妻ひでお「カオスノート」(イースト・プレス)2014,9    △ 香山リカ「女はみんな「うつ」になる」(中央法規出版)2009,4    △ 内田樹・中沢新一「日本の文脈」(角川書店)2012,1    × 生田哲「日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識」(角川oneテーマ21)2014,4    △ 「Newsweek 日本版 8/5」(阪急コミュニケーションズ)2014,8    △ なかお白亜・松本克平「麻酔科医ハナ 3」(双葉社アクションコミックス)2011,4    ○ なかお白亜・松本克平「麻酔科医ハナ 4」(双葉社アクションコミックス)2012,10    △ ほしのゆみ「チワワが家にやってきた 2 犬初心者の予想外」(メディアファクトリー)2011,6    ◎ 長尾和宏「「医療否定本」に殺されないための48の真実」(扶桑社)2013,9    △ 森博嗣「博士、質問があります! 森博嗣の半熟セミナ」(講談社)2008,12    △ 萩尾望都「愛するあなた 恋するわたし 萩尾望都対談集2000年代編」(マーリンクレイン)2014,5    ○ 角田光代「まひるの散歩」(オレンジページ)2012,6    △ 中島らも「人生のエッセイ その日の天使」(日本図書センター)2010,6    △ 法月倫太郎「盤面の的はどこへ行ったか 法月倫太郎ミステリー塾 疾風編」(講談社)2013,11    △ 林綾野「画家の食卓」(講談社)2013,2    △ 節子・クロソフスカ・ド・ローラ「グラン・シャレの美学」(世界文化社)2014,4    ○ 久米田康治「せっかち伯爵と時間どろぼう」(講談社マガジンKC)2014,9    △ 関谷義樹「幸せになれる宗教画」(講談社)2013,1    △ TONO「砂の下の夢 空の下の緑 1」(秋田書店プリンセスコミックスゴールド)2014,9    △ 進藤やす子「進藤やす子のおしゃれパトロール ガールズブランドを調査せよ!」(メディアファクトリー)2011,3    △ 進藤やす子「進藤やす子のおしゃれのルール」(宝島社)2013,4    ○ 進藤やす子「進藤やすこの溺愛ワードローブ」(産業編集センター)2014,2    △ 福原義春「美 「見えないものをみる」ということ」(PHP新書)2014,1    △ 新谷かおる・佐伯かよの「Quo Vadis 15」(幻冬舎BIRZコミックス)2014,9    △ 「死ぬほど怖いトラウマTV マンガ」(鉄人社)2014,9    △ 南信長「マンガの食卓」(NTT出版)2013,9    △ 糸井重里「糸井重里の萬流コピー塾 U.S.A」(文藝春秋)1984,9    ◎ 南伸坊・糸井重里「黄昏」(新潮文庫)2014,4    △ TONO「とのとのとのこのなんとかしま〜す」(フロンティアワークス)2014,9    △ TONO・うぐいすみつる「うぐいす姉妹 毛だらけ猫だらけ」(フロンティアワークス)2014,9    ◎ 中山敬一「君たちに伝えたい3つのこと 仕事と人生について科学者からのメッセージ」(ダイヤモンド社)2010,7    △ 水城せとな「脳内ポイズンベリー 4」(集英社クイーンズコミックス)2014,9    △ 市東亮子「やじきた学園道中記 II 9」(秋田書店プリンセスコミックス)2014,8

2014年8月分
   ○ 畑中三応子「体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか」(KKベストセラーズ ベスト新書)2014,6    △ 竹内薫「ニセ科学を見破る思考実験 白い仮説 黒い仮説」(日本実業出版社)2008,3    ○ 内田樹「武道的思考」(筑摩選書)2010,10    △ 内田樹「修行論」(光文社新書)2013,7    ○ えりちん「描かないマンガ家 4」(白泉社ジェッツコミックス)2013,2    △ 春日聡子「英会話壁打ちトレーニング 基礎編」(アルク)2014,1    △ 海野凪子・ゆづか正成「「国際人」はじめました。」(大和書房)2014,8    △ サンドラ・フェリン、流水りんこ「満員電車は観光地!?」(KKベストセラーズ)2014,9    × 「オタク女子の擬態化計画」(フュージョンプロダクト)2014,7    ◎ 江口夏実「鬼灯の冷徹 15」(講談社モーニングKC)2014,8    △ 三島芳治「レストー夫人」(集英社ヤングジャンプコミックス)2014,5    △ 福澤徹三「黒本 平成怪談実録」(新潮文庫)2007,8    ○ 桝屋友子「すぐわかるイスラームの美術」(東京美術)2009,10    △ 小原猛「現代実話集 琉球怪談 闇と癒やしの百物語」(ボーダーインク)2011,1    △ 「週刊文春 8/7」(文藝春秋)2014,8    ○ 岡田正彦「信じてはいけない医者 飲んではいけない薬 やってはいけない健康法 医療と健康の常識阿ウソだらけ」(カンゼン)2014,7    ? 「pen 5/15 花街の秘密。」(阪急コミュニケーションズ)2013,5    ○ 篠原千絵「夢の雫、黄金の鳥籠」(小学館フラワーコミックス)2014,8    ? 「東京カレンダー 7月号 東京で食べる本場の味」(東京カレンダー)2013,7    ◎ 水島裕・監修「アンチエイジング・ヘルスフード 抗加齢・疾病予防・健康長寿への応用」(サイエンスフォーラム)2008,1    ○ 村上興正・鷺谷いづみ・監修、日本生態学会・編集「外来種ハンドブック」(地人書館)2002,9    ◎ 田中ロミオ「人類は衰退しました 9」(小学館ガガガ文庫)2014,6    △ 梶井厚志「戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する」(中公新書)2002,9    △ 雅姫「私の相棒定番88」(集英社)2010,1    △ 外須美夫「麻酔はなぜ効くのか <痛みの哲学>臨床ノオト」(春秋社)2013,4    △ 田中雄一「田中雄一作品集 まちあわせ」(講談社)2014,6    △ 飛行犬撮影所「そら飛ぶいぬ」(宝島社)2012,2    ○ 岸本佐和子「なんらかの事情」(筑摩書房)2012,11    ○ よしながふみ「大奥 11」(白泉社ジェッツコミックス)2014,9    △ 藍川竜樹「覆面竜女 巫女は紡ぐ 聖なる天衣」(集英社コバルト文庫)2013,8    △ 長谷川博一「殺人者はいかに誕生したか 「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く」(新潮社)2010,11    × 浅田次郎「かわいい自分には旅をさせよ」(文藝春秋)2013,1    △ 「ESSE special edition つくりおきサラダとマリネ」(扶桑社別冊エッセ)2014,6    ○ 山口貴由「エグゾスカル零 5」(秋田書店チャンピオンレッドコミックス)2013,9    △ 山口貴由「エグゾスカル零 6」(秋田書店チャンピオンレッドコミックス)2014,4    △ 竹ノ内ひとみ・今川未玖(永山久夫・監修)「召しませ! お江戸ごはん 日本の健康食再注目コミックエッセイ」(メディアファクトリー)2013,3    ○ 壇ふみ・池田宗弘・五十嵐見鳥 ほか「サンティアゴ巡礼の道」(新潮社とんぼの本)2002,6    △ 「GINZA 6月号 ファッション雑誌を読みましょう」(マガジンハウス)2014,6    △ 峰なゆか「アラサーちゃん 無修正 3」(扶桑社)2014,8    △ ピーコ・阿川佐和子「ピーコとサワコ」(文藝春秋)2005,2    △ 木村晋介「竹林からかぐや姫 木村弁護士事件帖」(筑摩書房)1992,1    △ 「週刊文春 8/28」(文藝春秋)2014,8    △ 野地秩嘉「dancyu+ 日本一のまかないレシピ」(プレジデント社)2014,4    ○ 新久千映「ワカコ酒 3」(徳間書店ゼノンコミックス)2014,9    × 山口貴由「エグゾスカル零 7」(秋田書店チャンピオンREDコミックス)2014,9    ◎ 糸井重里「糸井重里の萬流コピー塾(ワニ版)」(文藝春秋)1986,3

2014年7月分
   △ 嶋木あこ「ぴんとこな 12」(小学館フラワーコミックス)2014,7    ○ 峰なゆか「アラサーちゃん 無修正 2」(扶桑社)2014,5    △ 池谷裕二「受験脳の作り方 脳科学で考える効率的学習法」(新潮文庫)2011,12    ? 「実験医学 2月号 肥満克服の医学」(羊土社)2014,2    △ ケヴィン・ダットン(小林由香利・訳)「サイコパス 秘められた能力」(NHK出版)2013,4    △ 灰原薬「応天の門 1」(新潮社)2014,4    ○ 多紀保彦・(財)自然環境研究センター・監修「決定版 日本の外来生物」(平凡社)2008,4    ◎ 水島裕・監修、青木晃・白澤卓二・矢澤一良・米井嘉一「アンチエイジング・ヘルスフード 抗加齢・疾病予防・健康長寿延長への応用」 (サイエンスフォーラム)2008,1    △ 養老孟司・阿川佐和子「男女の怪」(大和書房)2006,6    △ 川上弘美「ゆっくりさよならをとなえる」(新潮社)2001,11    △ 「Marisol 8月号」(集英社)2014,8    △ ゆうきまさみ「白暮のクロニクル 3」(小学館ビックコミックス)2014,8    △ 今市子「ホームレスサラリーマン 1」(芳文社花音コミックス)2014,8    △ 押田比呂美「大人の女の「エレガンス」磨き」(小学館)2012,10    ○ 「Dr.クロワッサン 「油」で健康になる! 」(マガジンハウスムック)2014,4    △ 斉藤勇「「あまり人とかかわりたくない」人のための心理学」(PHP)2009,10    △ ナンシー関「語りあかそう」(河出文庫)2014,5    △ かわかみじゅんこ「ぱりぱり伝説 8」(祥伝社)2014,6    ◎ 田中光「サラリーマン山崎シゲル」(ポニーキャニオン)2014,6    ○ 萩尾望都(原案・小松左京「お召し」)「アウェイ 1」(小学館フラワーコミックス)2014,7    △ 石川幹人「「超常現象」を本気で科学する」(新潮新書)2014,5    △ ピーター・メンツェル、フェイス・ダルージオ「地球のごはん 世界30か国80人の”いただきます”」(TOTO出版)2012,3    ○ えりちん「描かないマンガ家 1」(白泉社JETSコミックス)2010,12    ○ えりちん「描かないマンガ家 2」(白泉社)2011,8    ○ えりちん「描かないマンガ家 3」(白泉社ジェッツコミックス)2012,5    △ 玖保キリコ「ロンドン丼 英国暮らしは毎日がドッキリコ!」(角川書店)2012,7    △ 山下裕二・監修「超絶技巧美術館」(美術出版社)2013,12    × 森達也「王様は裸だと言った子供はその後どうなったか」(集英社新書)2007,8    △ 大田尚樹「愛新覚羅王女の悲劇 川島芳子の謎」(講談社)2009,1    ◎ 津村記久子・深澤真紀「ダメをみがく ”女子”の呪いを解く方法」(紀伊國屋書店)2013,4    △ 城一夫「常識として知っておきたい「美」の概念60」(パイインターナショナル)2012,3    △ ブレンダ・ラルフ・ルイス(樺山紘一・監修、中村佐千江・訳)「ダークヒストリー 2 図説ヨーロッパ王室史」(原書房)2010,9    △ 清水ミチコ「主婦と演芸」(幻冬舎)2013,4    △ 杉田圭「超訳百人一首 うた恋い。 4」(メディアファクトリー)2013,12    ◎ 今市子「百鬼夜行抄 23」(朝日新聞出版)2014,7    △ 藤栄道彦「最後のレストラン 5」(新潮社BUNCHコミックス)2014,7    △ つかさき有「人に言えない仕事をしています」(宝島社)2014,7    △ 宮下規久朗「<オールカラー版>欲望の美術史」(光文社新書)2013,5    △ 山本あり「世界ぱんぱかパンの旅 北欧編」(イーストプレス)2014,3    ○ 沙村広明「幻想ギネコクラシー 1」(白泉社)2014,3    ○ 菅野彰・南野ましろ「帰ってきた海馬が耳から駆けてゆく 1」(新書館)2011,5    ◎ 菅野彰・南野ましろ「帰ってきた海馬が耳から駆けてゆく 2」(新書館)2012,2    ○ 菅野彰・南野ましろ「帰ってきた 海馬が耳から駆けてゆく 3」(新書館)2014,1    △ coco「今日の早川さん」(早川書房)2007,9    △ 荒木飛呂彦・中条省平「ジョジョの奇妙な名言集 part1〜3」(集英社新書ビジュアル版)2012,4    × 山下和美「数寄です! 1」(集英社)2011,4    ◎ 東村アキコ「かくかくしかじか 4」(集英社)2014,7    × 曽根愛「着ていく服が見つからない」(メディアファクトリー)2014,6    △ 「Newsweek 日本版 7/29」(阪急コミュニケーションズ)2014,7    ○ 久米田康治「せっかち伯爵と時間どろぼう」(講談社マガジンKC)2014,7    △ 島本和彦「アオイホノオ 12」(小学館少年サンデーコミックス)2014,7    ◎ いくえみ綾「あなたのことはそれほど 2」(祥伝社)2014,7    △ 高橋慶太郎「デストロ246 4」(小学館サンデイコミックス)2014,7    △ 清水玲子「Deep Water 深淵」(白泉社花とゆめコミックススペシャル)2014,7    △ 雁屋哲・花咲アキラ「美味しんぼ 85 担々麺のルーツと元祖」(小学館ビックコミックス)2003,8    △ 雁屋哲・花咲アキラ「美味しんぼ 86 胡麻豆腐を超えるゴマ!?」(小学館ビックコミックス)2004,1    ○ 内田樹・成瀬雅春「身体で考える。 不安な時代を乗り切る知恵」(マキノ出版)2011,6    ○ イーサン・ウォッターズ(阿部宏美・訳)「クレイジー・ライク・アメリカ 心の病はいかに輸出されたか」(紀伊國屋書店)2013,7    ○ 杉田圭「超訳百人一首「うた恋い。」異聞 うた変。」(メディアファクトリー)2012,8    △ 川原和子「人生の大切なことはおおむね、マンガがおしえてくれた」(NTT出版)2009,3    △ 橋本治「日本の行く道」(集英社新書)2007,12    △ ホイチョイプロダクションズ「気まぐれコンセプトクロニクル」(小学館)2007,2    ◎ 岸見一郎・古賀史健「嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え」(ダイヤモンド社)2013,12

2014年6月分
   △ 山田詠美・安部讓二「人生相談劇場」(中央公論新社)2014,1    ◎ 松本次郎「女子攻兵 5」(新潮社BUNCHコミックス)2014,6    △ 「SPA! 6/3」(扶桑社)2014,6    △ 前野隆司「幸せのメカニズム 実践・幸福学入門」(講談社現代新書)2013,12    ○ 「日経サイエンス 6月号」(日本経済新聞出版社)2014,6    △ 名香智子「ロココの冠」(小学館フラワーコミックス)2012,8    △ 西村寿行・野口賢「ウルトラ・レッド 2」(秋田書店チャンピオンREDコミックス)2014,6    △ 横山光輝・野口賢「バビル2世 10」(秋田書店ヤングチャンピオンコミックス)2014,7    × ヤマザキコレ「魔法使いの嫁 1」(MAGガーデンBLADEコミックス)2014,4    △ 藤田一郎「脳ブームの迷信」(飛鳥新社)2009,11    ○ 明智抄「図説オカルト恋愛辞典」(白泉社花とゆめコミックス)1993,9    △ 安野モヨコ「働きマン 4」(講談社モーニングKC)2007,8    △ 小栗左多里「めづめづ 和文化研究所 京都」(情報センター出版局)2008,12    △ ゆうきゆう・ソウ「マンガで分かる心療内科 11」(少年画報社)2014,6    × 「FIZZ 6月号」(KKベストセラーズ)2014,6    △ 「Richesse No.7」(ハースト婦人画報社FG MOOK)2014,3    △ 中山市朗「怪談狩り」(メディアファクトリー)2014,5    △ 「サイゾー 6月号」(サイゾー)2014,6    ◎ 「骨董 古美術の愉しみ方 暮らしに取り入れたい名品骨董案内」(ランダムハウス講談社MOOK)2009,4    △ もぐら「見とこ、行っとこ、トコトコ関西」(JTBパブリッシング)2011,7    △ ウンベルト・エーコ・編著(植松靖夫・監訳、川野美也子・訳)「美の歴史」(東洋書林)2005,11    △ 宮藤官九郎・葉加瀬太郎「SWITCHインタビュー 達人達 宮藤官九郎×葉加瀬太郎」(ぴあ)2014,4    × 流水りんこ・斎「流水さんちの浮遊霊」(ぶんか社コミックス)2014,5    △ 林望「リンボウ先生のうふふ枕草子」(祥伝社)2009,3    △ 桐野夏生「ハピネス」(光文社)2013,2    ◎ 久米田康治「せっかち伯爵と時間どろぼう 1」(講談社KCマガジン)2014,2    ○ 久米田康治「せっかち伯爵と時間どろぼう 2」(講談社マガジンKC)2014,5    △ 青木光恵「女の子が好き 育児編 1」(ぶんか社)2000,4    ○ 青木光恵「女の子が好き 育児編 2」(ぶんか社)2001,5    ○ リチャード・ドーキンス(中嶋康裕・遠藤彰・遠藤知二・疋田努・訳、日高敏隆・監修)「盲目の時計職人 自然淘汰は偶然か?」(早川書房)2004,3    △ 山本隆「「おいしい」となぜ食べすぎるのか 味と体のふしぎな関係」(PHP新書)2004,3    × 冲方丁「ン 冲方丁対談集 にすいです。」(角川書店)2013,1    △ 小佐野淳「図説 武術事典」(新紀元社)2003,9    ○ 「週刊文春 6/19」(文藝春秋)2014,6    ◎ 村上春樹「村上春樹全作品 1990〜2000 6 アンダーグラウンド」(講談社)2003,9    △ 五十川晶子「はじめての歌舞伎 演目ガイド80」(池田書店)2004,12    △ 大島弓子「グーグーだって猫である」(角川書店)2010,2    △ 小浜逸郎「言葉はなぜ通じないのか」(PHP新書人間学アカデミー)2007,8    △ 中村うさぎ「芸のためなら亭主も泣かす」(文藝春秋)2006,6    ○ パオロ・マッツァリーノ「ザ・世のなか力 そのうち身になる読書案内」(春秋社)2013,6    △ 島袋全優「蛙のおっさん 1」(講談社マガジンKC)2014,5    ○ 海部宣男「世界を知る101冊 科学から何が見えるか」(岩波書店)2011,6    ○ 「Tarzan 6/26」(マガジンハウス)2014,6    × 瞳みのる「ロング・グッバイのあとで ザ・タイガースでピーと呼ばれた男」(集英社)2011,3    △ 尾之上浩司・監修「平成都市伝説」(中央公論新社)2004,10    △ 峰なゆか「アラサーちゃん 無修正 1」(扶桑社)2013,4

2014年5月分
   △ 阿川佐和子「サワコの和」(幻冬舎)2004,3    △ 中江克己「歴史にみる「日本の色」」(PHP研究所)2007,12    △ 「ユリイカ 2008 12月号」(青土社)2008,12    △ 阿部和重「幼少の帝国 成熟を拒否する日本人」(新潮社)2012,5    △ 大月ケンヂ「40代、職業・ロックミュージシャン」(アスキー新書)2013,4    △ ゆうきまさみ「白暮のクロニクル 2」(小学館ビックコミックス)2014,5    △ 吉田戦車「実録! 漫画家夫婦の子育て愉快絵図 まんが親 3」(小学館)2014,5    ◎ 二村ヒトシ「なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか」(イースト・プレス文庫ぎんが堂)2014,4    △ 阿仁谷ユイジ「夢喰い王子の憂鬱 1」(太田出版Fコミックス)2012,6    ○ 中澤宗幸「ストラディヴァリウスの真実と嘘」(世界文化社)2011,4    △ 斉藤信哉「ピアノはなぜ黒いのか」(幻冬舎新書)2007,5   ? 加藤諦三「「あなたを傷つける人」の心理」(PHP文庫)2005,10    ○ 内藤誼人「人生相談は「不幸な人」にしよう 心理学に学ぶ意外な日常の法則」(ソフトバンク新書)2006,10    △ こやす珠世「病室で念仏を唱えないでください 1」(小学館ビックコミックス)2013,5    △ 荒井祥「性別がない 両性具有の物語 14」(ぶんか社)2014,4    ◎ 村上春樹「サラダ好きのライオン 村上ラジオ 3」(マガジンハウス)2012,7    × ゆうきゆう・ソウ「おとなの1ページ心理学 6」(少年画報社)2014,5    △ 河合隼雄・村上春樹「村上春樹、河合隼雄に会いにいく」(新潮文庫)1999,1    △ 石神賢介「婚活したらすごかった」(新潮新書)2011,8    △ 香山リカ「女はみんな「うつ」になる」(中央法規シリーズクーラ)2009,4    ○ 松井優征「暗殺教室 9」(集英社ジャンプコミックス)2014,5    △ マツコ・デラックス「あまから人生相談」(ぶんか社)2011,2    × 中村うさぎ・倉田真由美「うさたまのオバ化注意報」(小学館)2005,11    △ 「SPA! 5/13」(扶桑社)2014,5    × 佐藤優「インテリジェンス人生相談」(扶桑社)2011,9    △ 水城せとな「失恋ショコラティエ 8」(小学館フラワーコミックス)2014,5    △ 「食品と開発 Vol.49 2月号」(UBMメディア)2014,2    △ 「食品と開発 Vol.49 3月号」(UBMメディア)2014,3    △ 「日経サイエンス 2013 2月号」(日経サイエンス社)2013,2    △ 「日経サイエンス 2013 12月号」(日経サイエンス社)2013,12    △ 「日経サイエンス 2014 2月号」(日経サイエンス社)2014,2    △ 「日経サイエンス 2013 5月号」(日経サイエンス社)2013,5    △ 石井美樹子「図説 イギリスの王室」(河出書房新社ふくろうの本)2007,8    △ たかぎなおこ「ローカル線で温泉ひとりたび」(メディアファクトリー)2010,4    △ 坂野りんこ・西田知已「江戸ちえ」(中経出版)2012,8    △ 小栗左多里「英語ができない私をせめないで!」(大和書房)2004,5    △ 安野モヨコ「働きマン 1」(講談社モーニングKC)2004,11    △ 安野モヨコ「働きマン 2」(講談社モーニングKC)2005,7    △ 安野モヨコ「働きマン 3」(講談社モーニングKC)2006,10    △ シティリビング編集部・ポプラ社編集部・編「女子会川柳 「調子どう?」あんたが聞くまで絶好調」(ポプラ社)2013,1    ○ ミキマキ「少年よ耽美を描け 6」(sんしょかんウイングコミックス)2013,11    × CLAMP「xxxHOLiC 6」(講談社KCDX)2005,5    △ 瀧波ユカリ・犬山紙子「女は笑顔で殴りあう マウンティング女子の実態」(筑摩書房)2014,2    ○ レオ・ギャランド、ジョナサン・ギャランド(浮田泰幸・訳)「ギャランド博士のメタボリック・ダイエット」(講談社)2007,6    ◎ 石浦章一・黒田玲子・山科直子・編「東大社会人科学講座 生命科学編 脳と心はどこまで科学でわかるか」(南山堂)2009,3    △ 香穂「俺とSEXすれば売れる 1」(徳間書店ZENONコミックス)2013,8    △ 吉沢緑時「受付の白雪さん 1」(双葉社アクションコミックス)2014,4    ○ 阿仁谷ユイジ「夢喰い王子の憂鬱 2」(太田出版Fコミックス)2014,4    △ 雨宮まみ「だって、女子だもん!! 雨宮まみ対談集」(ポット出版)2012,11    × 吉成真由美「危険な脳はこうして作られる」(新潮選書)2005,11    △ 中村光「聖☆おにいさん 10」(講談社モーニングKC)2014,5    △ 上野千鶴子「女ぎらい ニッポンのミソジニー」(紀伊國屋書店)2010,10    △ サンドラ・ヘフェリン「ハーフが美人なんて妄想ですから!! 困った「純ジャパ」との闘いの日々」(中公新書ラクレ)2012,6    △  宇佐和通「都市伝説の正体 こんな話を聞いたことはありませんか?」(祥伝社新書)2009,4    △ せきねゆき「ゆるゆるマクロビ生活」(メディアファクトリー)2014,3    ○ 坪田一男「アンチエイジング・バトル最終決着」(朝日新書)2014,3    △ 国枝彩香「番人」(リブレビーボーイコミックス)2007,10    ○ 江口夏実「鬼灯の冷徹 14」(講談社モーニングKC)2014,5    △ 三谷幸喜「三谷幸喜のありふれた生活 12 とび」(朝日新聞出版)2014,4    △ 林真理子「「綺麗な人」と言われるようになったのは、四十歳を過ぎてからでした」(光文社)2007,7    △ 青木光恵「女の子が好き」(ぶんか社)1995,12

2014年4月分
   ◎ 小山登美夫「見た、訊いた、買った、古美術」(新潮社)2010,6    × 嶽本野ばら「もえいぬ 正しいオタクになるために」(集英社)2012,7    ○ 花沢健吾「アイアムアヒーロー 1」(小学館ビックコミックス)2009,9    ○ 花沢健吾「アイアムアヒーロー 2」(小学館ビックコミックス)2009,12    △ 山田芳裕「へうげもの 18」(講談社モーニングKC)2014,4    △ 牧山桂子・野中昭夫「白州次郎・正子の夕餉」(新潮社)2008,12    ○ 市東亮子「やじきた学園道中記 II 8」(秋田書店プリンセスコミックス)2014,2    △ 中村弘「トコトンやさしい味の本」(日刊工業新聞社今日からモノ知りシリーズ)2007,8    ◎ 沖幸子「50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算」(祥伝社黄金文庫)2013,4    ○ 三尋木奈保「マイベーシックノート」(小学館)2013,12    △ 酒井順子「泡沫日記」(集英社)2013,4   ? 杉本章子「お狂言師歌吉うきよ暦」(講談社)2005,10    ? 池波正太郎「一升枡の度量」(幻戯書房)2011,5    △ 「ユリイカ 8月号 文学賞 A to Z」(青土社)2004,8    ○ とり・みき「とりのいち」(青林堂)1989,7    × とり・みき「膨張する事件」(筑摩書房)2002,12    △ 林望「謹訳 源氏物語 1」(祥伝社)2010,3    ○ 渡邊大門「奪われた「三種の神器」 皇位継承の中世史」(講談社新書)2009,11    △ 浅暮三文「似非エルサレム記」(集英社)2003,7    ○ TONO「コーラル 4」(朝日新聞出版ネムキコミックス)2014,4    △ 「週刊文春 4/24」(文藝春秋)2014,4    △ 「週刊新潮 4/24」(新潮社)2014,4    △ 「SPA! 4/22」(扶桑社)2014,4    ○ 犬走比佐乃「大人のおしゃれのエッセンス 美しいブルーは5歳若く見える」(講談社)2014,2    △ 蝶々「小悪魔卒業宣言!」(小学館)2012,10    × 辛酸なめ子「辛酸なめ子の現代社会学」(幻冬舎)2011,11    △ 藤崎こう「絶頂トライアングル」(リブレビーボーイコミックス)2014,4    △ 龍陽一「新版 香港無印美食2012」(TOKIMEKIパブリッシング)2012,3    ○ 上野正彦「監察医が明かす女だけの死体ファイル」(青春出版社)2005,10    ○ 清水良典「あらゆる小説は模倣である。」(幻冬舎新書)2012,7    × 南伸坊「健康の味」(白水社)2008,2    ◎ スコット・フィッツジェラルド(村上春樹・訳)「グレート・ギャッツビー」(中央公論新社)2006,11    ○ 橋本治「双調平家物語 1 序の巻 栄花の巻 1」(中央公論社)1998,10    △ バリー・ポプキン(古賀林幸・訳)「あなたは、なぜ太ってしまうのか?」(朝日新聞出版)2009,12    ◎ ゆうきまさみ「白暮のクロニクル」(小学館ビックコミックス)2014,2    × 西原理恵子「スナックさいばらおんなのけものみち バック人生大炎上篇」(角川書店)2013,4    ○ マルコム・フォーブス、ジェフ・ブロック(安次嶺佳子・訳)「有名人の子供はつらい」(草思社)1993,11    △ 岸見一郎「アドラー心理学入門」(ベスト新書)1999,9    × 間瀬元朗「デモクラティア 1」(小学館ビックコミックス)2014,1    △ 池谷裕二「脳には妙なクセがある」(扶桑社新書)2013,12

2014年3月分
   △ そにしけんじ「ほぼ0円ペット」(講談社)2011,7    ○ 山田風太郎・せがわまさき「忍法魔界転生 ジュウ 4」(講談社ヤンマガKC)2014,3    △ 松井優征「暗殺教室 8」(集英社ジャンプコミックス)2014,3    ○ 「気づいたら誰でも読モ以上の顔になれるメイクBOOK」(Scawaii!ビューティーブック)2013,6    △ よしたに「理系の人々 4」(中経出版)2014,2    △ よしたに「ぼくの体はツーアウト 5」(集英社グランドジャンプ愛蔵版コミックス)2014,3    △ 「週刊新潮 2/13」(新潮社)2014,2    △ 「週刊新潮 2/20」(新潮社)2014,2    △ 「週刊新潮 4/3」(新潮社)2014,4    ◎ 井田ヒロト「お前はまだグンマを知らない 1」(新潮社BUNCHコミックス)2014,3    △ 阿仁谷ユイジ「テンペスト 5」(講談社KC ITAN)2014,3    △ 石川雅之「もやしもん 13」(講談社モーニングKC)2014,3    ○ 篠田節子「ブラックボックス」(朝日新聞出版)2013,1    ○ 立川談春「赤めだか」(扶桑社)2008,4    × たかぎなおこ「ひとり暮らしな日々」(主婦と生活社)2010,7    △ 獣木野生「PALM 36 TASK 1」(新書館WINGSコミックス)2014,4    ? 「東京カレンダー 7月号 東京で食べる本場の味」(東京カレンダー)2013,7    △ 川原泉「川原泉の本棚 おすすめ本アンソロジー&ブックガイド」(白泉社)2003,2    ○ 中野雅至「食える学歴 親・官僚・大学教授の立場で見つけた真実」(扶桑社新書)2014,3    △ 君塚良一「「踊る大捜査線」あの名台詞が書けたわけ」(朝日新書)2011,7    △ 前田敬子・岡優太郎「まこという名の不思議顔の猫 11年間のまこである。」(角川書店)2014,2    △ 「SPA! 3/4」(扶桑社)2014,3    × 入江久絵「久絵と徹の夫婦でダイエット 夫をやせさせる本」(メディアワークス)2012,7    △ 青沼貴子「今夜もホットフラッシュ 更年期超えたら人生パラダイス」(メディアファクトリー)2013,7    ○ 「総特集 高橋葉介」(文藝別冊 河出夢ムック)2013,6    × 槇村さとる「ゆるゆるコツコツ自分改造」(幻冬舎)2011,1    △ 槇村さとる「おとな養成所」(光文社文庫)2012,10    △ 「サイゾー 2月号」(サイゾー)2014,2    △ ゆうきゆう・ソウ「マンガで分かる心療内科 10」(少年画報社YKコミックス)2014,3    ○ 岡崎京子、ボリス・ヴィアン「うたかたの日々」(宝島社)2003,5    ○ 斉藤環「世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析」(角川書店)2012,6    × キク「スパイシー奥様キクちゃん 愛情たっぷり☆夫いじめ」(中経出版)2008,3    △ 佐伯かよの・新谷かおる「クオ・ヴァディス 14」(幻冬舎BRIZコミックス)2014,3    △ 伊藤潤二「伊藤潤二傑作集 8 うめく排水管」(朝日コミックス)2013,4    △ ヴァレリー・ヴァレール(吉井祐子・訳)「食べることをやめた子 31キロ、13歳の告白」(PHP)2003,6   ? 長尾誠夫「子規と漱石のプレイボール」(ぴあ)2014,2    ○ 鴻上尚史「スナフキンの手紙」(白水社)1995,3    ○ 鴻上尚史「深呼吸する惑星」(白水社)2012,6

2014年2月分
   ○ 沖田×華「ニトロちゃん」(光文社知恵の森文庫)2013,9    △ 西原理恵子「西原理恵子の人生画力勝負 1」(小学館)2010,3    × 橋本治「ぼくたちの近代史」(主婦の友社)1988,10    △ あさのあつこ「あさのあつこのマンガ大好き」(東京書籍)2011,9    ? 野村暁彦・村上正彦・編「中国武術大全」(学研)2013,3    △ 森繁拓真「となりの関くん 5」(メディアファクトリーMFコミックスフラッパーズ)2014,1    △ 大泉洋・松久淳「夢の中まで語りたい」(マガジンハウス)2008,4    △ 松苗あけみ「猫と薔薇の日々」(講談社ワイドKCKiss)2008,9    ◎ 荒川弘「百姓貴族 3」(新書館)2014,3    △ 糸井重里「経験を盗め 文化を愉しむ・編」(中公文庫)2007,7    × 絹田村子「花食う乙女」(小学館フラワーコミックスα)2013,11    △ 東郷隆「明治通り沿い奇譚」(新潮文庫)1996,6    △ 吾妻ひでお「失踪入門 人生はやりなおせる!」(徳間書店)2010,3    △ 西原理恵子「パーマネント野薔薇」(新潮社)2006,9    ◎ 橋本治「桃尻語訳 枕草子 下」(河出文庫)1998,3    ○ 近藤史恵「ダークルーム」(角川文庫)2012,1    △ とのいえちお「となりのホストくん」(幻冬舎)2007,9    △ 海野つなみ「回転銀河 4」(講談社コミックスKiss)2005,10    △ 海野つなみ「回転銀河 5」(講談社コミックスKiss)2008,8    △ 阿部純子「危ないダイエット 一億総ダイエットブームにひそむ危険な罠」(ディスカヴァー推書)2009,6    △ すぎむらしんいち「ブロードウェイ オブ・ザ・デッド 女ンビ 2」(講談社シリウスKC)2012,8    △ 「R25 2/6」(メディア・シェーカーズ)2014,2    △ マキホロチ・廣田雅将「100万円声の高級時計を買う男ってバカなの?」(東京カレンダームック)2014,1    △ 西原理恵子「西原理恵子の人生画力対決 4」(小学館)2011,12    △ 千宗屋「もしも利休があなたを招いたら 茶の湯に学ぶ”逆説”のもてなし」(角川oneテーマ21新書)2011,5    △ 赤坂治績「江戸の歌舞伎スキャンダル」(朝日新書)2007,9    × 嶽本野ばら「米朝快談」(新潮社)2013,2    × 中山市朗「怪異実聞録 なまなりさん」(メディアファクトリー)2007,6    △ 塚越悦子「国際結婚一年生」(主婦の友社)2011,1    △ 横山光輝・野口賢「バビル2世 9」(秋田書店ヤングチャンピオンコミックス)2014,3    △ 斉藤環「世界が土曜の夜の夢なら」(角川書店)2012,6    △ 井川楊枝「封印されたアダルトビデオ」(彩図社)2012,3    ? 国立劇場・監修「国立劇場歌舞伎公演記録集 3 雷神不動北山桜」(ぴあ)2005,12    ? 国立劇場・監修「国立劇場歌舞伎公演記録集 6 天衣紛上野初花」(ぴあ)2006,4    ? 近松門左衛門(祐田善雄・校注)「曽根崎心中、冥途の飛脚 他五篇」(岩波文庫)1977,9    ? 井草利夫・編著「盟三五大切、時桔梗出世請状」(白水社カブキオンステージ)1985,11    ? 諏訪春雄・編著「助六由縁江戸桜、寿曽我対面」(白水社カブキオンステージ)1985,3    △ 「本の雑誌 3月号」(本の雑誌社)2014,3    ○ 海野つなみ「回転銀河 6」(講談社KC)2009,6    △ 菊地良生「図説 神聖ローマ帝国」(河出書房新社)2009,6    △ 江口夏実「鬼灯の冷徹 13」(講談社モーニングKC)2014,2    × 鈴木おさむ「ブスの瞳に恋してる 4 「愛してる!」が10年続く秘密」(マガジンハウス)2012,9    △ 中村珍「アヴァール戦記 3」(新潮社BUNCHコミックス)2014,2    △ 中村珍「消費社会の子育て問答 いくもん! 1」(扶桑社)2014,2    ○ 中村珍「誰も懲りない」(太田出版)2014,3    △ 前田敬子・岡優太郎「まこという名の不思議顔の猫 11年目のまこである。」(メディアファクトリー)2014,2    △ 「週刊新潮 2/13」(新潮社)2014,2    △ 「週刊新潮 2/20」(新潮社)2014,2    △ 今市子「文鳥様と私 14」(青泉社LGAコミックス)2014,2    △ 斉藤美奈子「名作うしろ読み」(中央公論新社)2013,1    △ ヤマザキマリ「それではさっそくBuonappetito!」(講談社)2008,8   ? 立川談春「赤めだか」(扶桑社)2008,4

2014年1月分
   ○ 飯田泰之「夜の経済学」(扶桑社)2013,9    △ 高橋慶太郎「デストロ246 3」(小学館サンデーGXコミックス)2013,12    ○ 糸井重里「経験を盗め 奥の深い生活・趣味編」(中公文庫)2008,1    ◎ ノーラ・エフロン(阿川佐和子・訳)「首のたるみが気になるの」(集英社)2013,9    △ 京極夏彦・志水アキ「百器徒然袋 薔薇十時探偵の慨然」(角川怪コミックス)2013,10    ◎ 糸井重里「経験を盗め 心と体の不思議編」(中公文庫)2008,7    △ 「CREA 1・2月合併号」(文藝春秋)2014,1    △ 小玉ユキ「月影ベイベ 1」(小学館フラワーコミックス)2013,6    △ 田中啓文「シャーロック・ホームズたちの冒険」(東京創元社)2013,5    ◎ 平松洋子「食べる旅 韓国むかしの味」(新潮社とんぼの本)2011,1    × 清水義範「疑史世界伝」(集英社)2007,5    △ 林真理子「最初のオトコはたたき台」(文藝春秋)2009,4    △ coco「今日の早川さん 2」(早川書房)2008,5    ○ 「おうちで手軽に世界のレシピ」(別冊宝島)2011,5    △ 太田垣晴子「元祖 体験道」(扶桑社)2002,11    ○ 橋本治「大不況には本を読む」(中公新書ラクレ)2009,6    △ 「National Geographic 2008年3月号 動物の知力」(日経ナショナルジオグラフィック社)2008,3    ○ あらたまい「巴マミの平凡な日常 1」(芳文社漫画タイムKRコミックス)2013,10    △ 名香智子「マダム・ジョーカー 14」(双葉社ジュールコミックス)2013,12    △ 内田春菊「私たちは繁殖している 11」(ぶんか社)2012,1    × 林洋・著、重松洋・監修「食と健康の話はなぜ嘘が多いのか」(日経プレミアシリーズ)2013,6    △ 中野考次「ヒエロニムス・ボス「悦楽の園」を追われて」(小学館)1999,5    △ なかお白亜・松本克平「麻酔科医ハナ 2」(双葉社アクションコミックスA)2009,8    △ 玖保キリコ「ヒメママ 3」(マガジンハウス)2009,8    △ 篠原準八・佐藤秀明「秘伝 野の花料理 色を味わう、おもてなし」(三五館)2012,1    △ 卯月妙子「人間仮免中」(イーストプレス)2012,5    ○ 円堂都司昭「エンタメ小説進化論 ”今”が読める作品案内」(講談社)2013,1    △ アリス・ウォータース(堀口博子・萩原治子・有吉ゆう子・Norico Norica-Panayota Kitano・吉開俊也・小川彩・訳)「アート オブ シンプル フード」(小学館)2012,7    △ 内田春菊「連結部分は電車が揺れる」(祥伝社)2010,3    ○ 高橋留美子「境界RINNE 1」(小学館サンデーコミックス)2009,10    △ 高橋留美子「境界のRINNE 2」(小学館サンデーコミックス)2009,10    ○ 西原理恵子「西原理恵子の人生画力対決 2」(小学館)2010,9    ○ 西原理恵子「西原理恵子の人生画力対決 3」(小学館)2011,12    × 太田垣晴子「わたしってどんなヒトですか?」(メディアファクトリー)2007,11    △ ジェニーン・ロス(斉藤学・訳)「食べすぎてしまう女たち 「愛」の依存症」(講談社)2001,12    ◎ 森薫「乙嫁語り 6」(エンターブレインビームコミックス)2014,1    ○ 山田芳裕「へうげもの 16」(講談社モーニングKC)2013,2    ○ 山田芳裕「へうげもの 17」(講談社モーニングKC)2013,9    △ 海野つなみ「回転銀河 1」(講談社KC)2003,8    △ 海野つなみ「回転銀河 2」(講談社KCコミックス)2004,3    △ 海野つなみ「回転銀河 3」(講談社KCコミックス)2005,1    △ 能町みね子「雑誌の人格」(文化出版局)2013,11    ○ 東村アキコ「かくかくしかじか 3」(集英社)2014,1    ? 国立劇場・監修「雷神不動北山桜」(開場40周年記念歌舞伎公演記録集)2005,12    ○ 嶋木あこ「ぴんとこな 11」(小学館フラワーコミックス)2014,1    △ 高瀬志帆「おとりよせ王子飯田好美 4」(徳間書店ZENONコミックス)2014,2    × こげどんぼ「ヨメさんは萌え漫画家 3」(MAGガーデン)2014,1

定期購読雑誌購読期間・控え
   「化学と生物」(学会出版センター)2001,3月号〜    「JAF-MATE」(JAF-MATE社)2000,7月号〜    「ほうおう」(松竹株式会社)2008,9月号〜

2013年分


ホームへ戻る