Diario
猫撲滅計画

     ヒトは油断するとすぐ猫化して、寝て喰って暴れるだけの生活にはいります。
     ダメだあ、そんなことじゃあ。

読了本へ


12月

1月1日(火・祭)
 映画「テルマエ・ロマエ」。
 映画「麒麟の翼」。

1月2日(水)

1月3日(木)
 前進座Next公演「三人吉三巴白浪」(前進座劇場(吉祥寺))。
 落語中継:春風亭小朝「ぼやき酒屋」、柳家喜多八「死神」、柳家喬太カ「幇間腹」、五街道雲助「干物箱」。

1月4日(金)
 本会議出席確認。
 実用技術公文作成。承諾書等発送。
 コンピュータセットアップ。

1月5日(土)
 正宗太極拳健康クラスレッスン。
 正宗太極拳武術クラスレッスン。
 「三国志」「新平家物語」人形展(川本喜八郎人形ギャラリー(渋谷))。

1月6日(日)
 落語中継:桂歌丸「紺屋高尾」。

1月7日(月)
 革新研修(雑草防除)研修報告作成。
 本会議成果リストについて問い合わせ回答。
 新年理事長、所長あいさつ。
 外勤、年休取得。
 室内チーム長会議。

1月8日(火)
 本会議出席一覧作成。
 本会議出席申込み対応。
 本会議宿泊者リスト作成。
 茶業部会参加者連絡。懇親会、弁当も。
 革新研修実施状況(大豆)作成。
 革新研修実施状況報告の精算方法に関する問い合わせ。
 コンピュータリカバリディスク作成。ウインドウズバックアップ設定。
 コンピュータオートバックアップ設定。
 本会議の書類に関する問い合わせ回答。
 出前講習用物品発注依頼。
 年休、外勤取得。

1月9日(水)
 機関評価書類(革新研修、施設、推進会議)作成。
 革新研修報告書精算法確認。
 2月研究会起案回覧北陸に依頼。
 研究会一覧HP掲示依頼。
 革新研修成果について確認。回答。
 本会議提出書類について問い合わせ回答。
 本会議出席者名簿更新。
 生物工学研究会について打ち合わせ。
 オープンラボ活用セミナー日程、開催要領内容確認依頼。調整。
 畜尿。

1月10日(木)
 機関評価書類(推進会議、独自研修等)作成。資料提出依頼(野菜研究会、雑草研修)。
 畜産草地部会、果樹部会報告提出依頼。
 オープンラボ活用セミナー開催要領講師編送付。
 都県へオープンラボ活用セミナー話題提供者の推薦依頼。
 病院(腎臓内科(つくば))。
 図書館。

1月11日(金)
 本会議参加申込み整理。宿泊申込み整理。
 機関評価書類(マッチングフォーラム、シンポジウム)。
 公文(OL活用セミナー)作成。
 オープンラボ活用セミナー起案。
 機関評価(マッチングフォーラム参加人数内訳、興農会参加人数内訳)書類作成。
 機関評価(研修追加)書類作成。
 機関評価交流チーム分整理。送付。
 「技術の窓」原稿1月分請求。
 北陸農業部会5研究会事務連絡確認、掲示依頼。
 革新研修帳簿最終版請求。
 部会報告(畜草、果樹)確認。
 化粧品整理。

1月12日(土)
 正宗太極拳健康クラスレッスン(渋谷)。
 正宗太極拳武術クラスレッスン(渋谷)。
 Studio Life公演「11人いる!」(紀伊国屋ホール(新宿))。

1月13日(日)
 

1月14日(月・祭)
 「技術の窓」1月分原稿送付。
 映画「武士の家計簿」。
 落語中継:春風亭一之輔「鈴ヶ森」、春風亭昇太「長命」、三遊亭圓楽「そば清」、立川志之輔「買い物ブギ」。

1月15日(火)
 2月研究会公文送付。
 北陸農業部会土壌肥料技術研究会話題提供依頼起案。
 北陸農業部会病害虫技術研究会話題提供依頼起案。
 2起案回覧依頼。
 実用技術第2回推進会議支出起案。
 実用技術H23緊急課題2件確約書確認。
 関東東海北陸農業試験研究推進会議本会議出席名簿確認。作成。

1月16日(水)
 北陸農業部会土壌肥料技術研究会話題提供依頼起案の修正。北陸へ送付。
 農環研研究会公文送付先変更連絡Sさんへ。
 オープンラボ活用セミナー(バイオマス)開催要領に関する相談。
 ビジネスモデル中課題評価会議。
 運営会議資料(畜産草地部会報告、果樹部会報告)送付。
 革新研修帳簿本部へ送付。
 福島農研S所長へ出前統計講座のテキスト、開催要領、講義内容、統計ソフト説明送付。

1月17日(木)
 宿泊の確認。指示。
 オープンラボ活用セミナー話題提供者確認。その他メール応答。
 がんと代謝シンポジウム 2013(慶応義塾大学医学部(信濃町))。
 正宗太極拳武術クラス(渋谷)。

1月18日(金)
 がんと代謝シンポジウム 2013(慶応義塾大学医学部(信濃町))。
 メール確認。

1月19日(土)
 本会議資料整理。
 本会議出席者名簿確認。
 三重県名簿確認。
 統計関連確認。
 北陸部会5研究会事務連絡修正依頼。
 北陸部会研究会旅費確認。
 図書館。

1月20日(日)
 正宗太極拳武術クラスレッスン(渋谷)。

1月21日(月)
 運営会議。
 北陸農業部会土肥研究会話題提供依頼公文作成。発送。
 北陸農業部会病害虫研究会話題提供依頼公文作成。発送。
 本会議資料整理。
 研究会案内公文三重宛先変更公文送付。
 オープンラボ公文作成。
 ガンシンポ復命書作成。提出。
 技術会議へ本会議参加の依頼。
 中央農研全所検討会会場設営手伝い。
 革新研修帳簿について資料保管を確認。
 実用技術帳簿関連転送。

1月22日(火)
 全所検討会。情報交換会。
 本会議出席名簿確認。暫定版都県に送付。
 本会議資料確認。
 本会議資料整理。未提出部会、県確認。
 都県への本会議資料提出依頼(未提出分)。
 オープンラボ活用促進セミナー参加申込書作成。
 オープンラボ活用促進セミナータイムスケジュール作成。
 オープンラボ活用促進セミナー公文、事務連絡(タイムスケジュール、参加申込書、地図)送付。
 タイムスケージュールをコーディネーター等に送付。
 本会議出席者と本会議座席図の突き合わせ。整理。

1月23日(水)
 全所検討会。
 本会議重要検討事項既提出分所長、部長に提出。
 本会議出席者確認。
 本会議出席依頼、資料作成、提出依頼(作物研、野茶研、所内各領域長)。
 本会議座席表作成。
 本会議進行表作成。
 本会議資料確認。
 本会議重点検討事項所長、部長打ち合わせ。
 本会議進行表室長にわたし。室内チーム長会議用。
 e-Radログイン確認。メソッド等もらい。
 革新研修帳簿受け取り。本部転送。
 オープンラボ活用促進セミナー参加申込み書送付。締め切り連絡等。
 購入物品品番確認等。
 歌舞伎チケット購入。

1月24日(木)
 出前統計講座講師と打ち合わせ。本部提出用書類。
 本会議資料確認。
 本会議への茶業部会からの出席依頼。
 技術会議代表者へ情勢報告提出の依頼。
 立替払支出伺い作成。提出。
 技術会議本会議資料確認。
 実用技術応募予定者へ書類提出を早めにすることのお願い。応募様式掲載予定日程等連絡。領域長にも。
 実用技術応募書類確認(Nさん)。
 e-RAD登録票確認。
 耕畜連携研究内容等打ち合わせ。

1月25日(金)
 革新研修報告書類(実績報告書、実施状況報告書、全3研修)提出。
 本会議出席者名簿確認。最終版出し。名札等作成依頼。
 本会議座席表修正。配布。
 本会議資料整理。
 本会議懇親会について打ち合わせ。
 実用技術実施報告書様式送付。提出締め切り連絡。
 オープンラボ活用促進セミナー問い合わせ回答。
 病害・虫害・鳥獣害研究会宿泊について連絡。
 e-RAD状況打ち合わせ。
 実用技術応募者へe-RADログイン確認依頼。
 実用技術応募者へインフォメーション(要事前申請、e-RADログイン確認、共同研究者も)。
 映画「永遠のマリア・カラス」。

1月26日(土)
 正宗太極拳健康クラスレッスン(渋谷)。
 正宗太極拳武術クラスレッスン(渋谷)。
 原マスミバンドライブ(スターパインズカフェ(吉祥寺))。

1月27日(日)
 新春浅草歌舞伎 第2部「毛谷村、寿初春 口上、歌舞伎十八番の内 勧進帳」(浅草公会堂(浅草))。

1月28日(月)
 本会議資料確認。
 本会議資料色紙分印刷依頼。
 本会議資料整理。作成(技術的課題、部会成果)。
 本会議星取り表作成。
 実用技術開発ステージ審査基準の確認。
 機構英語要覧添削依頼。
 フード・フォラム・つくば 冬の例会「食のおいしさとは何か メンタルヘルスと行動心理学」(つくば国際会議場中ホール300(つくば))。
 映画「捜査官X」。

1月29日(火)
 茶業部会へ資料と発表者の件連絡。
 関東農政局へ挨拶と情勢報告の件連絡。
 北陸農政局の出席変更確認。
 本会議資料の作成。
 オープンラボ活用促進セミナー静岡と打ち合わせ。
 本会議資料提出東京に依頼。
 重要検討事項中央農研分打ち合わせ。確認。
 本会議資料(仮とじ)作成。
 「イチオシ」成果星取り表作成。
 座席表、出席者名簿変更。作成。
 病害・虫害・鳥獣害研究会宿泊確認。部屋割り連絡。追加連絡。
 オープンラボ活用促進セミナー用宿泊予約依頼。
 北陸土壌肥料技術部会支出起案作成。
 北陸土壌肥料技術部会開催要領HP掲載差し替え依頼。差し替え事務局に連絡。
 図書館。
 映画「ダークナイト・ライジング」。

1月30日(水)
 本会議進行打ち合わせ。
 本会議資料修正作業等。
 本会議資料作成指示。
 本会議懇親会打ち合わせ。
 オープンラボ活用促進セミナー一般参加について都県に依頼。
 オープンラボ活用促進セミナーHP掲示依頼。
 オープンラボ活用促進セミナー話題提供者確認。
 実用技術応募に関して審査項目連絡。チェックシート送付。

1月31日(木)
 オープンラボ英訳確認。
 本会議資料確認。
 生物工学研究会の提案送付。
 オープンラボ活用促進セミナー話題提供者確認。
 e-RAD等確認。
 実用技術応募者に審査項目連絡。チェックシート配布。
 実用技術報告書様式確認。
 実用技術応募説明会について連絡。相談。


読了本へ
ホームへ戻る